日系人相談センター
相談員セミナーのご案内
各地方自治体や地域の日系就労者相談員や関係者が有意義な情報を共有するとともに、お互いの連携を強化し、共通する問題の解決に資することを目的としたセミナーを開催しています。社会や経済の情勢により刻々と変化する日系就労者の環境を踏まえ、毎年、タイムリーなテーマを提供しています。
平成30年度在日日系人のための生活相談員セミナー
1.主催 : 公益財団法人海外日系人協会
2.後援 : JICA横浜、神奈川県、横浜市国際交流協会
3.日時 : 平成31(2019)年 2月8日(金)
10:00~15:30(セミナー)
16:00~17:00(相談会※希望者のみ)
4.会場 : JICA横浜 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-3-1
4F「かもめ」(セミナー)/「セミナールーム10」(相談会)
5.参加対象者:
(1) 地方自治体・地域の国際交流協会等の相談担当者
(2) 行政手続きに関する相談希望者
(3) その他趣旨を理解する参加希望者
6.参加者数 : 50名予定
7.参加費 : 1,500円(資料代を含む)
8.申込方法 : 終了しました。
9.セミナーの内容
(1)午前の部
基調講演
「ブラジルの年金制度と日系人高齢者の現状」
サンパウロ大学教授 国外就労者情報援護センター(CIATE)理事長 二宮正人
講義
1.「外国人労働者をめぐる最近の動向等について」
厚生労働省職業安定局 外国人雇用対策課 課長補佐 田中秀幸
2.「日系四世受入れ・外国人材受入れ制度の現状と今後の展望」
法務省入国管理局 入国在留課 補佐官 梅原義裕
(2)午後の部
講義
1.「在日定住外国人の医療の現状と課題」
りんくう総合医療センター健康管理センター長兼国際診療科部長/大阪大学医学部附属病院特任准教授 南谷かおり
2.「外国人住民の高齢化問題と介護予防の取り組み」
SIEMPRE GENKI(シエンプレ ゲンキ)代表 ヒライ デ オザワ エリサ
(3)相談会
日本行政書士会連合会国際・企業経営業務部による無料相談会
10.時 間
9:30~10:00 受 付
10:00~10:10 開 会
10:10~11:00 基調講演
11:00~11:10 休憩
11:10~11:50 講義1
11:50~12:30 講義2
12:30~13:30 休憩(昼食)
13:30~14:20 講義1
14:20~14:30 休憩
14:30~15:20 講義2
15:20~15:30 連絡事項等
15:30 セミナーの部閉会(予定)
16:00~17:00 日本行政書士会連合会による相談会(希望者のみ)
※講演に関する質疑応答は各講演の最後に行います。