年
|
月
|
号
|
主なトピック
|
2021 |
3 |
48 |
・コロナ禍の在日日系人の現状と支援について考える 令和2年度「在日日系人のための生活相談員セミナー」開催
・特別インタビュー 駐日ドミニカ共和国大使に日系二世の高田ロバート氏
・NIKKEIS aroud the WORLD vol.07 マリ=ジョゼ・ミシェルさん(ニューカレドニア)
|
2020 |
12 |
47 |
・コロナ禍で初の試み 海外日系人大会オンライン・フォーラム2020
・オンライン・フォーラム 「コロナの時代を乗り越える世界の日系人」第2部
|
2020 |
9 |
46 |
・第61回海外日系人大会の開催を断念 10月にオンライン・フォーラムを開催
・【緊急レポート】コロナ禍における在日日系人就労者の現状を探る CIATE専務理事 浅野康平
|
2020 |
7 |
45 |
・【特集】コロナ禍の日系社会 新型コロナウイルスとどう生きるのか -各国日系社会に聞く-
・【相談センターだより】コロナ禍による10万円特別給付金
|
2020 |
3 |
44 |
・令和元年度「在日日系人のための生活相談員セミナー」 -在日日系30年の歩みを振り返り、子弟教育の現状と課題を共有-
・懐石料理からラーメンまで!「食」をテーマに JICA日系社会研修「食を通じた日系団体婦人部活性化」コース
・慣れない畳で浴衣を手縫い JICA日系社会研修「樹鋳物を通じた日系社会活性化」コース
|
2019 |
12 |
43 |
・第60回海外日系人大会 ~大会60回の歴史を振り返り、新たな時代の在り方を考える~
天皇皇后両陛下ご臨席のもと記念式典を開催
|
2019 |
9 |
42 |
・ペルー、ボリビア日本人移住120周年 ~眞子様をお迎えして記念式典を開催~
・今後の連携と可能性に期待 JICA日系社会研修「日系日本語学校の運営管理」コース
・ブラジル便り CIATE・浅野康平専務理事が着任
|
2019 |
7 |
41 |
・第60回海外日系人大会「令和の日本と国際化の架け橋・日系社会」
・6月18日は「海外移住の日」6月20日は「国際日系デー」
・日本財団日系スカラーシップ 2019年度 春季研修会を実施 新規留学生6名を迎えて
|
2019 |
3 |
40 |
・平成30年度在日日系人のための生活相談員セミナー
・体験し、感じたことは一生の財産に JICA日系研修/日系継承教育(教師育成Ⅰ) ・国も言葉も違う。でもみんな「日系人の心」をもっている JICA日系社会次世代育成研修(中学生招へいプログラム)
|
2018 |
12 |
39 |
・6月20日は、国際日系デー!
・JICA日系社会リーダー育成事業「留学生セミナー」を実施! ・第5回NFSA日本語スピーチコンテストを開催 ・マリリア市・泉佐野市が国際都市提携を締結 ・新連載「NIKKEIS around the WORLD ~このヒトに聞く~
|
2018 |
9 |
38 |
・ブラジル日本人移住110周年記念式典
・日系研修(集団コース)の紹介 「和菓子を通じた日系研修活性化コース」 「日本文化活動コーディネーター育成コース」
|
2018 |
7 |
37 |
・世界の日系レガシーを未来の礎に! ハワイ元年者150周年を祝って 第59回海外日系人大会
|
2018 |
3 |
36 |
・第59回海外日系人大会 in Hawaii
「世界の日系レガシーを未来の礎に!」-ハワイ元年者150周年を祝って
・幼児期における日系継承教育の重要性 「幼児教育と日本文化活動」(集団コース)
・日系人として誇りを持ち、120%頑張りたい 「中小企業連携促進のための企業法務」(個別・短期コース)
|
2017 |
12 |
35 |
・秋篠宮同妃両殿下をお迎えして第58回海外日系人大会開催
~「TOKYO 2020に向け日系パワーを結集!」テーマに~
・グラフ-第58回海外日系人大会
|
2017 |
9 |
34 |
・TOKYO 2020に向け日系パワーを結集! 第58回海外日系人大会
・日本の最新医療技術を学ぶ「麻酔学」「緑内障」
|
2017 |
6 |
33 |
・「協力」から「連携」へ
- オールジャパンの取り組みを提言
・日本財団・日系スカラーシップ2017年度・春期研修会を実施
・「日系スカラーシップ」「日系社会リーダー育成事業」両奨学生募集!
|
2017 |
3 |
32 |
・外国人就労者の現状、課題と心の病を考える
・日本文化の継承と地域社会の活性化を目指して
・日系人としての自覚、仲間との友情を深めた1カ月
|
2016 |
12 |
31 |
・「21世紀の日系人像を討議」
・グラフ-第57回海外日系人大会
|
2016 |
9 |
30 |
・パラグアイ日本人移住80周年記念式典
・新設・日系研修「日系日本語学校の運営管理」コースが修了
・日系社会次世代育成研修 大学生招へいプログラムを実施
・ブラジリアンプラザ再生計画「リトルブラジル」大泉を多文化共生の拠点に!
|
2016 |
7 |
29 |
・リオ五輪いよいよ開幕!日系人の活躍にも期待!!
・新世代の活躍に期待 在日日系人のための生活相談員セミナーを開催
・日本財団日系スカラーシップ、JICA日系リーダー両奨学生募集開始
・「みなとみらい日本語教室」12年間の歴史に幕 新たな展開に向けて
|
2016 |
3 |
28 |
・ブラジルの味わい(Sabor Brasil)食品展示・試食会
・3ヶ月にわたる研修修了 日系継承教育 教師育成Ⅱ
・JICA日系社会リーダー育成事業「留学生セミナー」を実施
|
2016 |
1 |
27 |
・高円宮妃殿下お迎えし第56回海外日系人大会開催
~17カ国から181人が参加~
・グラフ-第56回海外日系人大会
|
2015 |
10 |
26 |
・日ブラジル外交関係樹立120周年
・記録的豪雨で生徒が洪水被害
・ソーシャルビジネスと日系団体運営管理、食を通じた日系団体婦人部活性化など新コースも
|
2015 |
6 |
25 |
・戦後70年テーマに第56回海外日系人大会開催
・日本財団日系スカラーシップ、JICA日系リーダー両奨学生募集開始
・子どもたちが自信をもって社会に巣立っていけるよう支援したい!
|
2015 |
3 |
24 |
・建設業の人材不足 日系人就労の可能性は・・・
~深刻な若年技能労働者不足~
・第26回海外日系人大会10月末に開催
|
2014 |
12 |
23 |
・皇太子殿下お迎えし第55回海外日系人大会開催
~23の国・地域より140人が参加~
・グラフ-第55回海外日系人大会
|
2014 |
10 |
22 |
・グローバル人材としての日系人とブラジルビジネス
~ブラジル進出・ビジネスセミナーを開催~
・JICA日系研修員が来日
|
2014 |
7 |
21 |
・日本文化を創造する海外日系社会「和食」の展開に示す底力
~第55回海外日系人大会開催日程決まる~
・日本で学ぼう!
|
2014
|
4
|
20
|
・同じ境遇の子を支えたい!~大学進学時代を迎えた在日日系第二世代~
・夢は母国ペルーの子どもたちの教育支援
|
2014
|
1
|
19
|
・多極化時代に生きる海外日系社会と日本
~24の国・地域より179人が一堂に-第54回海外日系人大会開催~
|
2013
|
10
|
18
|
・国際シンポジウムを開催
~平成25年度CIATEコラボラドーレス・セミナー~
・海外日系団体の未来を担って
~日本で非営利団体の運営学ぶ~
|
2013
|
6
|
17
|
・ブラジル移住者里帰り訪日使節団が来日
~半世紀以上を経て祖国日本へ~
|
2013
|
3
|
16
|
・好調な南米各国経済の影響は?
~平成24年度在日日系人のための生活相談員セミナー~
・母国で日本との架け橋に
~平成24年度日系研修員が研修終了、帰国~
|
2012
|
12
|
15
|
・第53回海外日系人大会開催
~「共に歩もう日本再生の道」テーマに24の国・地域より149人~
・幼児期の継承教育に抱負語る
~JICA日系研修員幼児教育コースで中南米から5名が来日~
|
2012
|
10
|
14
|
・50年ぶりに祖国日本へ!
~ブラジル移住者里帰り訪日使節団3月に来日~
・日本の教育システムを学び、ブラジルの教育現場の改善に役立てたい
~JICA日系研修員 立花アルマンド敏春さん~
|
2012
|
6
|
13
|
・公益財団法人へ移行
~4月1日より、公益財団法人海外日系人協会へ~
・24年度派遣 日系社会ボランティア訓練が終了
|
2012
|
3
|
12
|
・仮設住宅がエステサロンに -日系人による東日本大震災活動助成で-
|
2012
|
1
|
11
|
・グラフ-第52回海外日系人大会
|
2011
|
10
|
10
|
・ムンド・デ・アレグリア松本校長にペルー政府より叙勲
・東日本大震災に海外日系人からの寄付金16億円以上
・北海道で筋ジストロフィー治療を研修する日系研修員仲宗根さん
|
2011
|
6
|
9
|
・あたたかいご支援ありがとうございます!
~「日系人東日本大震災募金」1300万円を被災3県へ分配~
|
2011
|
3
|
8
|
・みなとみらい日本語教室 JICA横浜で好評実施中!
|
2011
|
1
|
7
|
・国際日系ネットがいよいよ始動!
~海外日系団体に当協会ウェブページで情報発信の場を提供~
・第51回海外日系人大会
~常陸宮同妃両殿下をお迎えし開催~
|
2010
|
10
|
6
|
・移民受け入れへ、国としての体系的・総合的施策を
・第51回海外日系人大会 10月20日より開催
・就労準備研修で職場見学
・多種多様な集団コース
|
2010
|
6
|
5
|
・日系人就労準備研修2年目がスタート!
~神奈川県は当協会が実施~
・日系社会ボランティア派遣前訓練実施
・22年度日系研修員が来日
|
2010
|
3
|
4
|
・帰国と定住、それぞれの選択 ~名古屋、横浜で「平成21年度在日日系人のための相談員セミナー」開催~
・生き残るための「技術を身につけたい」
~「介護福祉」訓練のための日本語フォローアップ研修~
|
2009
|
12
|
3
|
・第50回海外日系人大会開催 21カ国から200人が参加!
~歓迎交流会に天皇皇后両陛下がご臨席~
・写真で見る第50回海外日系人大会とそのあゆみ
|
2009
|
9
|
2
|
・アマゾン日本人移民80周年
・みなとみらい日本語教室 第2期が開校
・日系人緊急特別訓練がスタート!
~当協会が日本語フォローアップ研修実施~
|
2009
|
6
|
1
|
・日系人就労準備研修がスタート!!
~神奈川県下は当協会が担当~
・JICAが集住地域などへ日系人の補助員配置
~「自分も成長...」湘南市の加藤マリアナさん~
|